OEM・ODMの流れ

OEM・ODMで商品を作ろう!と決めたとき、アイディア構想からその商品お手元に届くまでに、少なく見積もっても約3ヶ月以上の時間がかかるということをまずはご留意ください。

弊社の場合ですと、アイディアOEM・ODM会社探し依頼サンプル作成商品発注商品発送という流れで商品がお客様のお手元に届きます。詳しく流れを見ていきましょう。

OEM・ODMご依頼から発送までの流れ
CONTENTS

商品のご依頼から発送までの流れ


1. まずはアイディアを構想する

商品を作りたい!と思ったら、まずは「その商品を誰に使ってもらうのか?」を考えます。
商品を作ったとしても、売れなければ意味がありません。
なので、まずは大前提として目の前にいるお客様を想像することが大切です。

2. 商品が決まったら、作れるOEM・ODNの会社を探す

作りたい商品が決まったら、その次にどの会社なら「実現してくれる」のか?を考えます。
インターネット検索で、よりご自分の「作りたい」に答えてくれる会社を探すといいでしょう。
それぞれ会社によって強みがあったり、実績があったりしますので、様々な会社を見て比較検討していきましょう。

弊社では、OEM・ODMでの商品作成のご依頼を承っております。
ご依頼はこちらからどうぞ

3. 打ち合わせ

作りたい商品と会社が決まったら、コンタクトを取りましょう

「どのような商品を」「どんなお客様に届けたいか」「価格やロット」など、ご希望をお申し付けください。
最近では、オンライン上で通話可能になりましたので、全国からのご依頼を受け付けている会社も多くあります。
先にサンプルを見せていただける会社でしたら、サンプルを取り寄せて検討します。

4. 契約する・サンプル発注

「見積もり」に、ご納得いただけましたら次は契約に入ります。
ロット数・納期などの大枠を決めていき、契約後はサンプル制作へと入ります。
サンプル制作は、時間がかかる場合がありますので、ご依頼の時期は早めに見積もってご契約くださいませ。

5. 商品制作

サンプルを確認していただき、ご納得いただけるようでしたら、本制作に入ります。
この本制作から2ヶ月以上かかる場合がほとんどです。
また、社会情勢の影響により納期が伸びる場合もありますので、余裕を持ってご依頼ください。

6. 商品引渡し

商品が完成しましたら、すみやかにお客様のもとへと発送いたします。
商品をお受け取りいただき、これにてOEM・ODMの商品作成が完了いたします。

OEM・ODMのご依頼は、Y&Yまで!

当社は、いくつもの中国の工場と提携しており、お客様の「こんな商品作りたい!」というご要望をヒアリングして、それから最適な工場や製造ラインを見つけることから商品作りが始まります。
ご要望に合わせて、柔軟に対応することができますので、ぜひご相談くださいませ。
ソーラーライトなどの実績があり、好評をいただいております。

CONTENTS