HOME
ホーム
COMPANY
会社概要
ONLINE STORE
オンラインストア
PRODUCTS
私たちのできること
Q&A
よくある質問
CONTACT
お問い合わせ
COLUMN
コラム

オリジナル商品を作る時に必ず出てくるキーワードがあり、それがOEMとODMです。
そのほかにもいくつかの方法がありますが、まずはこの二つをご紹介します。
OEM(オーイーエム)は、Original Equipment Manufacturingの略で、作りたい商品があるとして、その商品の生産業務のみを当社のような委託会社に受託することを指します。
そして、ODM(オーディーエム)は、、Original Design Manufacturingの略で、商品の生産だけでなく、設計やデザインなども総合的に委託された会社が請け負います。
さらにマーケティングや流通なども請け負っている会社もあり、それぞれ特化しているものが会社によって違います。
それぞれの会社の個性に合わせて自社との親和性を確かめてから選ぶといいでしょう。
OEM | ODM | |
---|---|---|
設計・デザイン | ご注文者さま | 委託会社 |
商品を生産 | 委託会社 | 委託会社 |
販売に関する業務 | ご注文者さま | 委託会社による |
マーケットなどの調査 | ご注文者さま | 委託会社による |
よろしければこちらにOEM、ODMの詳細を書いておりますので、こちらのコラムもお読みください。
それぞれのオリジナル商品のお作りしたい内容によってどの形態を選ぶかは変わってきますが、もちろんメリットとデメリットがあります。こちらもご紹介いたします。
OBM(オービーエム)とは、Original Brand Manufacturingの略です。
これは、OEMやODM事業から発展して自社の商品を自社で生産することを指します。
PB(ピー・ビー)とは、Private Brandの略で、コンビニや大手スーパー、ホームセンターなどの小売業がOEM、ODM会社に委託をして商品を生産することを言います。
この場合は、ODM・OEM企業もパッケージなどに掲載されますので、より協業して商品を作る時に使われます。
当社は、いくつもの中国の工場と提携しており、お客様の「こんな商品作りたい!」というご要望をヒアリングして、それから最適な工場や製造ラインを見つけることから商品作りが始まります。
ご要望に合わせて、柔軟に対応することができますので、ぜひご相談くださいませ。
ソーラーライトなどの実績があり、好評をいただいております。